
生涯学習センター

プログラムコンセプト

NEWS
カテゴリー指定 :【開催終了報告】8月24日(火)「薬剤師に知ってほしい!整形外科医の処方意図 ~鎮痛薬・骨粗しょう症・関節リウマチを中心に~」を開催しました

2021年9月1日
薬ゼミ生涯学習センター初の「平日夜」開催。川越リハビリテーション病院 整形外科部長 穂坂邦大先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210824
【開催終了報告】8月1日(日)「薬剤師にこそ知って欲しいHDSR ~明日から即戦力になる認知症の知識をあなたへ~」を開催しました

2021年8月27日
きいれ浜田クリニック院長 濱田努先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210801
【開催終了報告】7月11日(日)「人の心を動かす コミュニケーション技法」を開催しました

2021年7月21日
筑波大学 前野哲博先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210711
【開催終了報告】6月20日(日)「症例から学ぶ排泄ケア~便秘と頻尿~」を開催しました

2021年7月2日
ユニ・チャーム株式会社 排泄ケア研究所様との初共催! パル薬局菅生店 在宅部長 三谷 徳昭先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210620
【開催終了報告】5月16日(日)「メンタルな問題への対応」を開催しました

2021年5月28日
前野哲博先生(筑波大学 医学医療系 地域医療教育学 教授、筑波大学附属病院 総合診療科)を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210516
【開催終了報告】4月18日(日)「男女で考えるプレコンセプションケア ~若い男女の今の健康・将来の健康・妊活等を考える~」を開催しました

2021年5月7日
株式会社ジェンダーメディカルリサーチ 代表取締役社長の宮原 富士子先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210418
【開催終了報告】4月4日(日)「薬剤師が変われば、褥瘡治療が変わる!」を開催しました

2021年4月30日
医療法人愛生館 小林記念病院 褥瘡ケアセンター センター長の古田 勝経先生を講師に迎え、Web生配信講義にて実施しました。※薬ゼミの薬剤師応援メディア「Ph-port THINK CUBE」よりご覧いただけます。
(登録費・会費無料)
https://ph-port.jp/note/gakushu/report20210404
【開催終了報告】12月13日(日)「メンタルな問題への対応」を開催しました

2020年12月14日
12月13日(日)の生涯学習講座は、「メンタルな問題への対応」を筑波大学 医学医療系 地域医療教育学 教授、筑波大学附属病院 総合診療科の前野哲博先生にご講演いただき、疾患の推移や診療の動画を診て他の参加者と一緒に考えを共有するグループワーク等も実施した、ZoomによるWEB生配信講座を開催しました。【開催終了報告】11月22日(日)「薬剤師が知っておきたい アルコールの知識とその対応」を開催しました

2020年11月27日
11月22日(日)は「薬剤師が知っておきたい アルコールの知識とその対応」を講師の筑波大学 吉本尚先生にご講演いただき、グループワークも取り入れたZoomによるWEB生配信講座を開催いたしました。【開催終了報告】10月18日(日)「これからの薬局・薬剤師像~0402通知・薬機法改正・調剤報酬改定から読み解く~」を開催しました

2020年10月22日
10月18日(日)の生涯学習講座は、「これからの薬局・薬剤師像~0402通知・薬機法改正・調剤報酬改定から読み解く~」をファルメディコ株式会社 代表取締役の狭間研至先生にご講演いただき、グループワークも取り入れたZoomによるWEB生配信講座を開催しました。【開催終了報告】9月13日(日)「人の心を動かす コミュニケーション技法」を開催しました

2020年9月8日
9月13日(日)は「人の心を動かす コミュニケーション技法」を講師の筑波大学 前野哲博先生にご講演いただき、グループワークも取り入れたZoomによるWEB生配信講座を開催いたしました。【開催終了報告】8月30日(日)「今こそ知りたい 薬剤師の口腔ケアで健康サポート」を開催しました

2020年9月10日
8月30日(日) の生涯学習講座は、「今こそ知りたい 薬剤師の口腔ケアで健康サポート」を慶應義塾大学薬学部 教授 山浦克典先生、やすらぎ歯科虎ノ門 院長 辻美千子先生にご講演いただき、ZoomによるWEB生配信講座を開催しました。【開催終了報告】8月23日(日)「楽しく学ぼう新型コロナウイルス感染症~感染対策から抗菌薬適正使用まで~」を開催しました

2020年8月28日
8月23日(日) の生涯学習講座は、「楽しく学ぼう新型コロナウイルス感染症~感染対策から抗菌薬適正使用まで~」を東京大学 医学部附属病院 薬剤部の高山和郎先生にご講演いただき、グループワークも取り入れたZoomによるWEB生配信講座を開催しました。【開催終了報告】8月1日(土)「薬剤と口腔疾患〜ビスホスホネート製剤と顎骨壊死・⻭科での抗菌薬使⽤について〜」を開催しました

2020年8月17日
8月1日(土)は「薬剤と口腔疾患〜ビスホスホネート製剤と顎骨壊死・⻭科での抗菌薬使⽤について〜」を講師の鹿児島大学 比地岡浩志先生にご講演いただき、zoomによるリモート講座を開催いたしました。【開催終了報告】9月2日(日)「薬剤師として知っておきたい骨粗鬆症領域の治療薬」開催しました

2018年9月6日
9月2日(日)は「薬剤師として知っておきたい骨粗鬆症領域の治療薬」を薬学ゼミナール大阪教室に講師の大阪大学 蛯名耕介先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、新宿、名古屋、金沢、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】7月22日(日)「在宅医療のミカタ2018」開催しました

2018年7月23日
7月22日(日)は「在宅医療のミカタ2018~訪問薬剤師の「臨床決断」~」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 浜野 淳先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】5月20日(日)「リウマチ治療トータルマネジメント」開催しました

2018年5月24日
5月20日(日)は「リウマチ治療トータルマネジメント~早期発見・早期治療!薬剤師ができることとは?~」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の瀬戸口京吾先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】4月7日(土)「わかりやすい症候診断」開催しました

2018年4月12日
4月7日(土)は「わかりやすい症候診断」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 前野哲博先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】12月23日(土)「職場での対人関係マネジメント~コンフリクトを、医療チームの成果を高める推進力にしよう~」を開催しました

2017年12月27日
12月23日(土・祝)は「職場での対人関係マネジメント~コンフリクトを、医療チームの成果を高める推進力にしよう~」を医学アカデミー 東京オフィスに講師の稲葉 めぐみ先生をお招きして開催しました。【開催終了報告】12月17日(日)「患者のための薬歴管理~明日からの薬歴の書き方が変わる!~」を開催しました

2017年12月20日
12月17日(日)は「患者のための薬歴管理~明日からの薬歴の書き方が変わる!~」を薬学ゼミナール名古屋教室に講師の岩月進先生、堀川寿代先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、新宿、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】12月3日(日)「在宅医療における薬剤師の役割~お薬の配達・整理以外にできること~」を開催しました

2017年12月3日
12月3日(日)は「在宅医療における薬剤師の役割~お薬の配達・整理以外にできること~」を薬学ゼミナール大阪教室に講師の狭間 研至先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、新宿、名古屋、金沢、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】11月19日(日)「実践!参加型在宅医療講座」を開催しました

2017年11月22日
11月19日(日)は「実践!参加型在宅医療講座~これから在宅を始めたい、始めたばかりで少し行き詰まっている方へ~」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の川添 哲嗣先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】10月22日(日)「臨床ですぐ使えるフィジカルアセスメント」開催しました

2017年10月25日
10月22日(日)は薬ゼミ新宿教室にて「臨床ですぐ使える フィジカルアセスメント」を開催しました。【開催終了報告】10月15日(日)「総合診療を学ぶ~対物から対人へ」開催しました

2017年10月18日
10月15日(日)は「総合診療を学ぶ~対物から対人へ」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 吉本 尚先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】9月10日(日)「わかりやすい「症候診断」Ver.2.0 ~症候診断+コミュニケーション~」開催しました

2017年9月28日
9月10日(日)は「わかりやすい「症候診断」Ver.2.0 ~症候診断+コミュニケーション~」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 前野哲博先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】7月23日(日)「糖尿病のトータルマネジメント」開催しました

2017年8月4日
7月23日(日)は「糖尿病のトータルマネジメント ~健診異常からインスリン導入までの10年を追う~」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 前野哲博先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】6月18日(日)「かかりつけ薬局で必要ながん予防の基礎知識」開催しました

2017年6月18日
6月18日(日)は「かかりつけ薬局で必要ながん予防の基礎知識」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の筑波大学 鈴木英雄先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】5月14日(日)「リウマチ治療トータルマネジメント」開催しました

2017年5月25日
5月14日(日)は「リウマチ治療トータルマネジメント」を「金沢教室開校一周年講演」として薬学ゼミナール金沢教室に講師の瀬戸口京吾先生をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、新宿、名古屋、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】薬剤師生涯学習「てんかん治療トータルマネジメント」開催しました

2017年4月27日
4月23日(日)は「てんかん治療トータルマネジメント」を薬学ゼミナール新宿教室に講師の岩崎俊之先生方をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】12月18日(日)「みんなで考えるポリファーマシー」開催しました

2016年2月7日
12月18日(日)は「みんなで考えるポリファーマシー」を薬学ゼミナールお茶の水教室に講師の先生方をお招きし、全国8教室(札幌、仙台、名古屋、金沢、大阪、広島、博多)をLive配信でつなぎ開催しました。【開催終了報告】10月23日(日)臨床ですぐ使える フィジカルアセスメント」開催しました

2016年10月23日
10月23日(日)は薬ゼミ新宿教室にて「臨床ですぐ使える フィジカルアセスメント」を開催しました。
【開催終了報告】10月2日(日)「総合診療を学ぶ~対物から対人へ~」開催しました

2016年10月2日
10月2日(日)は「総合診療を学ぶ」と題して、筑波大学医学医療系 地域医療教育学 吉本尚先生を薬ゼミ新宿教室
にお迎えし、全国8教室(札幌・仙台・名古屋・金沢・大阪・広島・博多)
をつなぎ開催しました。
【開催終了報告】2016年9月4日(日)「わかりやすい症候診断」を開催しました

2016年9月4日
9月4日(日)は「わかりやすい症候診断」と題して、筑波大学 医学医療系 地域医療教育学 教授 前野哲博先生を薬ゼミ大阪教室にお迎えし、全国8教室(札幌・仙台・新宿・名古屋・金沢・広島・博多)をつなぎ開催しました。
【開催終了報告】2016年7月24日(日)「糖尿病のトータルマネジメント」を開催しました

2016年7月29日
7月24日(日)は「糖尿病のトータルマネジメント」と題して、筑波大学医学医療系 地域医療教育学 教授 前野哲博先生を薬ゼミ新宿教室に迎え
全国9会場をつなぎ開催しました。
【開催終了報告】2016年6月12日(日)リウマチ治療のトータルマネジメントを開催しました

2016年6月20日
RAの問診・診察・検査・診断・治療のワークプロセスから薬剤師が明日からできることを学ぶ【開催終了報告】2015年10月25日(日)糖尿病のトータルマネジメント 開催しました

2015年10月25日
薬学ゼミナールお茶の水教室を会場に仙台・名古屋・大阪・広島・博多教室をつなぎライブ配信!