薬ゼミの生涯学習

『タスクシフティングを目指す! かかりつけ薬剤師』

私たち薬学ゼミナール生涯学習センターは、
  • 点から線へ、線から面へという思考の醸成
    (経済的変化の予測、患者背景だけでなく家族背景も想像する)
  • あらゆることから患者さんの状態を想像し、臨床決断をする思考の醸成
    (処方せん・検査値・症状を基に行う、薬剤師としての決断)
  • 患者さんを中心とした医療の実現のための多職種連携
    (共通言語の理解・活用)
  • 薬剤師が主体的に行う薬学的管理などのタスクシフティングを目指す
かかりつけ薬剤師への道をサポートするべく、修得できる能力に応じた3つのコースで講座を企画しています。

ベースアップ
講座

基礎を再確認
医師や薬剤師による「臨床の話」

アドバンスト
講座

知識と問題解決能力

スキルアップ
講座

幅広い見識 診察手技の修得

プログラムテーマ

未病
症候診断
在宅医療
緩和ケア

選べる受講スタイル

ニーズに合わせて選べる受講スタイル

受講者のニーズに合わせて選択できる、様々な受講スタイルをご用意しています。
受講スタイル(プログラム)
特長
ライブ受講(公開講座)
ワークショップなどを含むライブ講座で、講師からの講義内容のみならず、他の薬剤師の視点や経験も得ることができます。
(現在はZoomを用いたライブ配信講座として運営しています。カメラやマイクを用いた、少人数でのオンラインワークショップを含む講座が好評です)

講座別申込のほか、体系的に学ぶ「コース受講プログラム」も選べます
公開講座の一覧はこちら
オンデマンド受講(e-Learning)
ご都合の良い時間にお好きな場所で、動画教材から学ぶことができます。オンデマンドだからこそのリピート再生が可能です。
(2022年4月より、e-Learningのみでの単位申請が可能になりました。1日6単位まで取得可能です)

講座別申込のほか、体系的に学ぶ「コース受講プログラム」も選べます
各講座のお申し込みは薬ゼミラーニングトレインから
自己研修(THINK CUBE、日経DIプレミアム版)
持ち運びしやすい情報誌で学び、オンラインテストの回答やレポートの提出により単位を得ることができます。
(レポートの内容が不十分であると判断した場合には、再提出を求める場合がございます)

「THINK CUBE」の詳細はこちら
「日経DIプレミアム版」の詳細・ご購入はこちら
各種お申し込みは薬ゼミラーニングトレインから
自己研修(薬ゼミ生涯学習テキスト)
持ち運びしやすいテキストで学び、オンラインテストの回答により単位を得ることができます。

「薬ゼミ生涯学習テキスト」の詳細はこちら
各種お申し込みは薬ゼミラーニングトレインから
G13認定講座
(薬ゼミ生涯学習センター認定講座)
他団体が実施する「G13認定講座」を受講し、薬ゼミ生涯学習センターへ単位申請をいただきます。他団体のコンテンツを加えた、より多くの学びを得ることができます。
G13認定講座の一覧はこちら(開くページの後半をご覧ください)

【公開講座】
全国から講師と話せる双方向ライブ講義

公開講座は、講師がいるメイン会場と全国8拠点のサテライト会場をインターネットで繋ぎ、どの会場にいても講師とやりとりができる双方向ライブ講義をしています。
(現在はZoomを用いたライブ配信講座として運営し、各受講者のご自宅などにおいて受講いただいています)

【公開講座】
事前課題+ライブ講義による反復学習の実現

症例検討グループディスカッション等、集合学習でしかできないことに講座の時間を充てられるよう、学習内容により事前課題(Web学習)の仕組みを取り入れています。

【公開講座】
新人からベテランまで、幅広い薬剤師の参加

様々な背景や経験をお持ちの皆さまにご参加いただいており、ディスカッションなどで新たな気づきや刺激を得られるとご好評をいただいています。
当センター主催講座参加者の薬剤師経験年数
※ 2021年度 講座アンケートより

ごあいさつ

「夢ある薬剤師」をサポートします。 一般社団法人 薬学ゼミナール生涯学習センター(2013年12月3日より一般社団法人化、以下 当センター)は2010年12月17日付で公益社団法人薬剤師認定制度認証機構より、認証番号G13として『生涯研修プロバイダー』の認証を頂きました。

当センターは「対物から対人へ」変化する薬剤師の業務、薬剤師が描く”真のキャリアプラン”をサポートすべく、全国での集合研修を中心に、生涯学習講座を開催しております。

また、e-Learning等、多様な研修を企画し、皆様の認定薬剤師取得のお力になれればと思っております。

これからも、臨床の現場で働く薬剤師の皆様にとりまして、明日から活用できる、有用な講座を目指して参ります。
薬学ゼミナール生涯学習センター センター長
木暮喜久子
薬剤師のみなさんへ 近年、薬剤師に求められる役割は大きく変わりつつあります。「対物から対人へ」という言葉に代表されるように、これからの薬剤師には、調剤を中心とした業務だけではなく、地域で、さまざまな職種と連携しながら、広く地域包括ケアに貢献することが求められていくことになるでしょう。

一般に、医療者に対するトレーニングは、医学的な知識や技術を意味するテクニカルスキルに関するものがほとんどであり、組織人としてのスキルであるノンテクニカルスキルの体系的な教育はほとんど行われていません。

本講座は、医療者に特化したプログラムで、短期間に効率よく医療者に必要なノンテクニカルスキルを学べるように構成されています。地域に信頼される「かかりつけ薬剤師」になるためにも、ぜひ受講をお勧めします。
筑波大学 医学医療系 地域医療教育学教授
筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長

前野 哲博 先生

センター概要

法人名称 一般社団法人薬学ゼミナール生涯学習センター
(略称 薬ゼミ生涯学習センター)
概要 薬学ゼミナール生涯学習センターは「対物から対人へ」変化する薬剤師の業務、薬剤師が描く“真のキャリアプラン”をサポートすべく、薬剤師へ向けた生涯学習講座の開催やe-Learningの提供をしています。
代表 センター長 木暮 喜久子
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-15 日本薬学会 長井記念館ビル8F
電話番号 03-6452-6456
FAX番号 03-5766-0561
e-mail info@yakuzemi-shougai.jp
沿革 2010年 公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構より、生涯研修プロバイダーの認証取得(12月17日付 認証番号G13)
2013年 公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構より、生涯研修プロバイダーの認証更新1回目の承認を取得(12月17日付 認証番号G13)
2019年 公益社団法人 薬剤師認定制度認証機構より、生涯研修プロバイダーの認証更新2回目の承認を取得(12月17日付 認証番号G13)

講座開催以外の取り組み

学会・ジャーナル誌での啓蒙活動

講座開催を通じて得た考察として、生涯学習参加された方々の反応・ 課題等を分析し、学会発表や各種ジャーナル誌で啓蒙活動をしています。

外部委員による公益性・学習の質の維持

年間2回の外部委員会を開催し、当センター事業の公益性、学習の質の向上、認定評価基準の決定などを実施しています。

グループの紹介